畳敷きの和室イメージ

床材を選ぶなら優れた機能を持つ畳がオススメ

畳の間イメージ 和室に入ると香る畳の匂い、畳の匂いって落ち着きますよね。
日本人には馴染みのある畳ですが、最近では畳の必要性が薄れてきていて、 新築住宅やマンションではフローリングが主流になっています。また、和室のない物件も少なくありません。

畳はある程度のお手入れやメンテナンスが必要なこともあり、大変じゃないの?と思ってしまいますよね。 畳も進化をしていて、今まで一般的だった稲ワラ畳床でなく建材畳床(木質ボード主体)になり 湿気のたまりやすい現代の住宅でも、カビやダニをそれほど心配せず、 十分畳の良さを感じることができるようになってきています。

畳の歴史を辿ってみると、日本最古の歴史書、古記事に「菅畳八重」「皮畳八重」などの記述があることから 平安時代の初期の頃はまだ畳床などはなく、コモなどの敷物を重ねたものを使用していたようです。 始めは高貴な人や客人のもてなしのためのものでしたが、建物の床材として利用されるようになり 歴史とともに今の畳に変化してきたようです。

畳は日本固有の敷物で、日本の気候風土に合った、日本独自の優れた床材で、 高い吸湿力、自然浄化作用、リラックス効果があるとされています。 この畳による癒しの効果、近年は世界でも注目されているようです。 こちらでは畳が持つ機能について詳しく解説していますのでぜひ、参考にしてみてください。

和室にも合うギャッベ
ギャッベ・キリム・ペルシャ絨毯の専門店「クラフトワーク」
自然素材の心地よさとふかふかの厚みが醍醐味のギャッベは
畳の和室にもよく合います。
https://www.craftworkjp.com/cg-gabbeh.htm

最新投稿

  • オフィスの引っ越し

    素晴らしい畳

    近年ではマンションや新築住宅にフローリングが採用される場合も多く、また、洋室より和室の方が材料費、維持費にコストがかかることや、 生活様式の欧米化により洋風な館を好む若者も増えているため畳の部屋も減少傾向にあるようです。 ですが昔から日本人の暮らしと密接な関係にあった畳はフローリングにはない 素敵なメリットも多くあるので、その素晴らしさを継承していかなければならないと 考える畳店も全国各地で活動をしています。

    続きを読む...

  • 遺品整理

    畳の調湿機能

    畳の素材はイグサですが、これは自然素材でもありますし湿度を調整してくれる 機能を備えていることで広く知られています。 内部に空気を含んでいますので、湿度の高い日には大気中の水分を吸収しますし、 逆に乾燥している日には吸い取った水分を放出して過ごしやすくしてくれます。 日本は本州だけではなく九州や四国でも6月ごろには雨の日が続きますが、とても ジメジメするので気分があまり優れずに調子の出ない人もいるでしょう。

    続きを読む...

  • ゴミ屋敷

    畳の防音効果

    賑やかではない印象の強い和室ですが、本当に防音性能、遮音性能に優れています。 畳には隙間も多く、その分空気が多量にはさまれているため、音を吸収・遮断する 効果が他の材質の床に比べても大きいからです。 絨毯も柔らかくて空気を含んでいそうですが、畳に比べたら足元にも及ばないですし フローリングよりは少しはましな程度でしょう。マンション等で特に小さなお子さんのいる家庭では騒音になっていないかな?と心配になる方にもおすすめです。

    続きを読む...

  • 自宅の片付け

    跡が付きやすい

    畳の部屋の掃除をするときに家具をを動かすとできている畳の凹み跡。柔らかい自然素材の畳ですので、そのことで不利な点もないわけではありません。 表面的には絨毯に近いところもあり、上に重たい物を長期間置いておくとそこだけ 凹んだり跡が付いてしまうことは否めません。 長年押し付けられていれば絨毯だってその部分が潰れてしまいますが、畳にも同じ ような現象が見られるので注意が必要です。また、そうなった場合の対処法もご紹介します。

    続きを読む...